※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWdhcnUtY2l0eV8yMDE5MDMwNV8wMDEwX25hcml0YS1rYXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWdhcnUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy90c3VnYXJ1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXRzdWdhcnUtY2l0eV8yMDE5MDMwNV8wMDEwX25hcml0YS1rYXRzdWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Z2FydS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWdhcnUtY2l0eV92b2RfMTM0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 平成31年3月定例会
- 3月5日 本会議 一般質問
- 五和会 成田 克子 議員
1 電気自動車普及に伴う課題について
(1) 急速充電ステーションの設置について
環境汚染問題が取り沙汰されている今日。排気ガスゼロの環境にやさしい電気自動車が右肩上がりで普及しているそうですが、肝心の急速充電ステーションが少ないのが問題となっているそうです。そこで、次の点についてご検討いただきたい。
現在、設置されている場所は、この周辺では道の駅もりた、イオンモールつがる柏、日産自動車(柏地区)の3カ所となっています。
利便性を向上させ、商店街の活性化に繋げる意味でも、華カルコやしゃこちゃん温泉等の駐車場に24時間対応できる電気自動車急速充電ステーションの設置を提言します。
2 農産物加工センターについて
(1) 今後の加工センターの存続及び整備について
本市の6次産業化の促進を図るうえで、地域の加工センターの利用者の意見の聞き取りやアンケート調査は行ったのか。
本市には加工センターが4カ所ありますが、今後の加工センターについて、どのような構想を持っているのか。閉鎖される加工センターはあるのか、お伺いします。
(1) 急速充電ステーションの設置について
環境汚染問題が取り沙汰されている今日。排気ガスゼロの環境にやさしい電気自動車が右肩上がりで普及しているそうですが、肝心の急速充電ステーションが少ないのが問題となっているそうです。そこで、次の点についてご検討いただきたい。
現在、設置されている場所は、この周辺では道の駅もりた、イオンモールつがる柏、日産自動車(柏地区)の3カ所となっています。
利便性を向上させ、商店街の活性化に繋げる意味でも、華カルコやしゃこちゃん温泉等の駐車場に24時間対応できる電気自動車急速充電ステーションの設置を提言します。
2 農産物加工センターについて
(1) 今後の加工センターの存続及び整備について
本市の6次産業化の促進を図るうえで、地域の加工センターの利用者の意見の聞き取りやアンケート調査は行ったのか。
本市には加工センターが4カ所ありますが、今後の加工センターについて、どのような構想を持っているのか。閉鎖される加工センターはあるのか、お伺いします。