※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWdhcnUtY2l0eV8yMDE3MDYwOF8wMDEwX25hcml0YS1rYXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWdhcnUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy90c3VnYXJ1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXRzdWdhcnUtY2l0eV8yMDE3MDYwOF8wMDEwX25hcml0YS1rYXRzdWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Z2FydS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWdhcnUtY2l0eV92b2RfMzIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成29年6月定例会
- 6月8日 本会議 一般質問
- 芳政会 成田 克子 議員
1 空き缶・ペットボトル等ポイ捨て禁止条例の制定について
(1) 市民のモラル向上を図るための条例制定について
雪解けが進むと道路沿いには飲料水の缶、ペットボトル、タバコの吸い殻等が散乱し目に余るものがある。
4月に入ると地区の老人クラブ、各事業所の社員の方々のボランティアによるゴミ拾いで、辛うじて市内の環境が保たれているように思われる。
本市は、縄文遺跡群の世界遺産登録を目指し取り組んでいることを考えると大変、悪影響を及ぼすと思われる。
このように一部の心無い住民の行動に歯止めをかける施策を講じるべきと考え、条例制定を提案し、市長のご所信をお伺いします。
(2) 立て看板の設置について
青森市へ向かう国道101号線に、100メートル間隔で、赤文字で「ゴミ捨て禁止」と書かれた看板が設置されており、否応なしに目に飛び込んできて脳裏にインプットされる。
このような看板設置は、ポイ捨て常習者に対する有効な抑止力となる手段であると考えているが、この点について如何なものかお伺いします。
(1) 市民のモラル向上を図るための条例制定について
雪解けが進むと道路沿いには飲料水の缶、ペットボトル、タバコの吸い殻等が散乱し目に余るものがある。
4月に入ると地区の老人クラブ、各事業所の社員の方々のボランティアによるゴミ拾いで、辛うじて市内の環境が保たれているように思われる。
本市は、縄文遺跡群の世界遺産登録を目指し取り組んでいることを考えると大変、悪影響を及ぼすと思われる。
このように一部の心無い住民の行動に歯止めをかける施策を講じるべきと考え、条例制定を提案し、市長のご所信をお伺いします。
(2) 立て看板の設置について
青森市へ向かう国道101号線に、100メートル間隔で、赤文字で「ゴミ捨て禁止」と書かれた看板が設置されており、否応なしに目に飛び込んできて脳裏にインプットされる。
このような看板設置は、ポイ捨て常習者に対する有効な抑止力となる手段であると考えているが、この点について如何なものかお伺いします。