※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWdhcnUtY2l0eV8yMDIxMDkwNl8wMDEwX25hcml0YS1rYXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWdhcnUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy90c3VnYXJ1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXRzdWdhcnUtY2l0eV8yMDIxMDkwNl8wMDEwX25hcml0YS1rYXRzdWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Z2FydS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWdhcnUtY2l0eV92b2RfMzE0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年第3回定例会
- 9月6日 本会議 一般質問
- 五和会 成田 克子 議員
1 新型コロナウイルスワクチン接種について
(1)新型コロナウイルスワクチン接種券について
① 新型コロナウイルスワクチン接種券が送付されていないと問い合わせがあり、調査の結果、発送漏れであることが判明し、早急に対応してもらいました。担当部局でも、初めての作業で、多忙を極めていると察するところですが、まだ、発送漏れがないかと気にかけております。
そこで、ホームページ等で、市民に呼びかけてはどうかと考えておりますが、如何なものでしょうか。
また、分かっている年代別の接種率をお知らせください。
(2)新型コロナウイルスワクチンの先行接種について
① 広報つがる7月号で先行接種される方々が発表されましたが、市内の幼稚園の教諭、保育園の保育士、小中学校教員との括りでは、先生方以外の職員は先行接種されないものと読み取れます。
そこで、子供たちと接点のあるのは先生方だけでなく、そこで働く職員も子供たちと接する機会があると思われますので、職員も含めて先行接種をすることで安全な体制が維持されると考えるが、この点についてお伺いいたします。
② 本市在住と本市で働く高等学校教職員の方には、一切触れておらず先行接種の該当者と考えますが、この点について、お伺いいたします。
(3)新型コロナウイルスワクチンの有効活用について
① 新型コロナウイルスワクチン接種会場において、キャンセルが生じた場合、どのように対処されているのか。
また、やむを得ず廃棄処分された新型コロナウイルスワクチンの有無についてもお伺いいたします。
(1)新型コロナウイルスワクチン接種券について
① 新型コロナウイルスワクチン接種券が送付されていないと問い合わせがあり、調査の結果、発送漏れであることが判明し、早急に対応してもらいました。担当部局でも、初めての作業で、多忙を極めていると察するところですが、まだ、発送漏れがないかと気にかけております。
そこで、ホームページ等で、市民に呼びかけてはどうかと考えておりますが、如何なものでしょうか。
また、分かっている年代別の接種率をお知らせください。
(2)新型コロナウイルスワクチンの先行接種について
① 広報つがる7月号で先行接種される方々が発表されましたが、市内の幼稚園の教諭、保育園の保育士、小中学校教員との括りでは、先生方以外の職員は先行接種されないものと読み取れます。
そこで、子供たちと接点のあるのは先生方だけでなく、そこで働く職員も子供たちと接する機会があると思われますので、職員も含めて先行接種をすることで安全な体制が維持されると考えるが、この点についてお伺いいたします。
② 本市在住と本市で働く高等学校教職員の方には、一切触れておらず先行接種の該当者と考えますが、この点について、お伺いいたします。
(3)新型コロナウイルスワクチンの有効活用について
① 新型コロナウイルスワクチン接種会場において、キャンセルが生じた場合、どのように対処されているのか。
また、やむを得ず廃棄処分された新型コロナウイルスワクチンの有無についてもお伺いいたします。