※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWdhcnUtY2l0eV8yMDE3MTIwN18wMDEwX25hcml0YS1rYXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWdhcnUtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy90c3VnYXJ1LWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXRzdWdhcnUtY2l0eV8yMDE3MTIwN18wMDEwX25hcml0YS1rYXRzdWtvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Z2FydS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWdhcnUtY2l0eV92b2RfNjAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成29年12月定例会
- 12月7日 本会議 一般質問
- 芳政会 成田 克子 議員
1 議会中継における手話通訳者の導入について
(1) 議会中継に手話通訳者の導入を
インターネットによる議会中継が開始してから1年になりますが、「自宅に居ながら議会傍聴」と好評を博しております。
一方、聴覚に障害のある方はインターネットを視聴することができません。そういう方が視聴できるようにし、身近で開かれた行政、議会にするため議会開会中に
手話通訳者を配置すべきと考えておりますが、如何なものでしょうか。
2 健康づくりセンターについて
(1) 利用拡大について
健康づくりセンターの土曜日・日曜日の利用を望む市民の声が高まっております。
市民の多様なニーズに対応した環境整備を望む。
(1) 議会中継に手話通訳者の導入を
インターネットによる議会中継が開始してから1年になりますが、「自宅に居ながら議会傍聴」と好評を博しております。
一方、聴覚に障害のある方はインターネットを視聴することができません。そういう方が視聴できるようにし、身近で開かれた行政、議会にするため議会開会中に
手話通訳者を配置すべきと考えておりますが、如何なものでしょうか。
2 健康づくりセンターについて
(1) 利用拡大について
健康づくりセンターの土曜日・日曜日の利用を望む市民の声が高まっております。
市民の多様なニーズに対応した環境整備を望む。